[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「ミッキーマウスかと思った」 頭から流血し見た目“激変”も…なでしこ熊谷紗希のド根性に称賛の声

サッカー女子の国際大会「シービリーブス杯」の最終戦が26日(日本時間27日)に米カリフォルニア州サンディエゴで行われ、女子日本代表(なでしこジャパン)は世界ランキング1位の米国を2-1で破り、初優勝を飾った。この試合でキャプテンマークを巻いたDF熊谷紗希は、試合中のアクシデントで流血。応急処置を施し“激変”したまま最後まで戦い抜く姿を代表OGは「闘う紗希はカッコいい!!」と紹介。ファンからは「ミッキーマウスかと思った」などと声が上がっている。

「シービリーブス杯」決勝、得点に歓喜する熊谷紗希【写真:ロイター】
「シービリーブス杯」決勝、得点に歓喜する熊谷紗希【写真:ロイター】

シービリーブスカップで日本が初優勝

 サッカー女子の国際大会「シービリーブス杯」の最終戦が26日(日本時間27日)に米カリフォルニア州サンディエゴで行われ、女子日本代表(なでしこジャパン)は世界ランキング1位の米国を2-1で破り、初優勝を飾った。この試合でキャプテンマークを巻いたDF熊谷紗希は、試合中のアクシデントで流血。応急処置を施し“激変”したまま最後まで戦い抜く姿を代表OGは「闘う紗希はカッコいい!!」と紹介。ファンからは「ミッキーマウスかと思った」などと声が上がっている。

【特集】下着・ナプキンが透ける不安「私はずっと気にしていた」 ネットで検索しても答えなき女性アスリートの悩み――陸上・佐藤友佳

 ド根性を見せつけた。後半16分、相手DFと競り合った熊谷は接触し頭から出血。それでもピッチ内でテーピングを巻く処置を行い、プレーに復帰した。ダメージを受けながらも最後までピッチを駆け回り、チームの優勝に貢献した。

 2011年のワールドカップ(W杯)優勝を、ともに経験したなでしこOGの永里優季は「14年ぶりに復活 復刻版みたいなとこあるよ 闘う紗希はカッコいい!!」という言葉とともに、変身した熊谷の写真を投稿。別の投稿では「14年も経つので忘れている方も多いですし、知らない方もいるかもしれないので貼っておきますね」として、W杯でテーピングを頭部にぐるぐる巻きにしながらプレーした写真も公開した。

 永里の投稿にファンからは「今の時代に『ど根性』が似合う人」「本当に日本の闘将」「戦う姿勢カッコ良い」などと絶賛。ほかにも「ミッキーマウスかと思った」「最強パイナップル」といった処置後の姿に注目する声もあった。

 2016年から始まったシービリーブス杯。米国を含めた4か国が毎年参加し、日本は2023年大会の準優勝が最高成績だった。世界ランキング1位の米国の壁を崩し、今後に弾みをつける結果となった。

(THE ANSWER編集部)

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
funroots
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集