米国ファンが感銘受けた大谷翔平の変化 「それで負傷したから…」「耐久性上がる」好評の声
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手が、米アリゾナ州グレンデールでのスプリングトレーニングで見せた“新スライディング”に反響が集まっている。米ファンからは「腕を引きずらずにスライディングしてる」「耐久性が上がるな」といった声が寄せられている。

スプリングトレーニング
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手が、米アリゾナ州グレンデールでのスプリングトレーニングで見せた“新スライディング”に反響が集まっている。米ファンからは「腕を引きずらずにスライディングしてる」「耐久性が上がるな」といった声が寄せられている。
【PR】日本中長距離の女王・田中希実がTeam Seikoの一員に!「セイコーの理念への共感」が加入を後押し
不安を一掃した。ライブBPの打席に立って豪快な一発を放った大谷はその後、打席から一塁までの走塁や、ベースランニングで汗を流した。さらに、一塁からの盗塁もチャレンジ。足からスライディングするが、右手を大きく上げ、左手が地面につかないようなフォームだった。
ワールドシリーズでスライディングの際に左肩を亜脱臼し、手術も行った大谷。球団公式Xが「ショウヘイとともに練習」と題して公開した動画には米ファンも感銘を受けたようで「手をつかずにスライディングしているから耐久性が上がるな」「手つかずにスライディング?」「腕を引きずらずにスライディングしてる」「腕を後ろに引きずらないようにスライディングしてて良いね。去年はそれで負傷したからな」などと、変化に気づいた声も上がっている。
(THE ANSWER編集部)
