[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

初優勝なでしこJに敗れた米国監督は完全脱帽「世界最高と言っていいだろう」「私たちよりレベルが上」と最敬礼

サッカー女子の国際大会「シービリーブス杯」の最終戦が26日(日本時間27日)に米カリフォルニア州サンディエゴで行われ、女子日本代表(なでしこジャパン)は米国を2-1で破り、初優勝を飾った。敗れた米国監督は日本に脱帽している。

「シービリーブス杯」アメリカ相手にゴールを決めて歓喜するなでしこジャパン【写真:Getty Images】
「シービリーブス杯」アメリカ相手にゴールを決めて歓喜するなでしこジャパン【写真:Getty Images】

シービリーブス杯

 サッカー女子の国際大会「シービリーブス杯」の最終戦が26日(日本時間27日)に米カリフォルニア州サンディエゴで行われ、女子日本代表(なでしこジャパン)は米国を2-1で破り、初優勝を飾った。敗れた米国監督は日本に脱帽している。

【PR】日本中長距離の女王・田中希実がTeam Seikoの一員に!「セイコーの理念への共感」が加入を後押し

 試合中継した放送局「TBS」の試合後番組に登場した米国代表のエマ・ヘイズ監督はなでしこについて問われると、「私は日本代表をU-20の世代から見てきた。彼女たちの相手にプレッシャーを与える能力は世界最高だと言っていいだろう」と最大級の称賛。「チームが一つになってプレーしているからできること」と敬意の言葉を続けた。

 試合内容についても「プレッシャーをかけるにしろ、サイドでの守備で全体がローテーションするにしろ、全てにおいて全員がやるべきことを理解している。この試合ではずっと、彼女たちは私たちよりもレベルが上だった」と脱帽し、最敬礼した。

 開始わずか93秒で動いた試合。長谷川唯のスルーパスから籾木結花が決めて先制すると、1-1の後半5分には途中出場の19歳DF古賀塔子が押し込んで勝ち越した。終盤は米国の猛攻をしのいでタイムアップ。90分間では2012年アルガルベカップ以来13年ぶりとなる米国撃破となった。

 2016年から始まったシービリーブス杯。米国を含めた4か国が毎年参加し、日本は2023年大会の準優勝が最高成績だった。世界ランキング1位の米国の壁を崩し、今後に弾みをつける結果となった。

(THE ANSWER編集部)


Seiko

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
funroots
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集