[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「これは女性騎手ではなくて…」 フェブラリーS優勝でキングが残した言葉が話題「これぞプロ」

中央競馬の今年最初のG1レース、フェブラリーステークス(ダート1600メートル)が23日、東京競馬場で行われ、2番人気のコスタノヴァ(牡5・木村)が直線で抜け出して初のG1勝利を飾った。鞍上の34歳レイチェル・キング騎手は女性騎手として初のJRAの平地G1制覇の偉業を達成。レース後のインタビューで残した言葉が「格好良い」「これぞプロ」と話題になっている。

フェブラリーSをコスタノヴァで制したレイチェル・キング騎手【写真:産経新聞社】
フェブラリーSをコスタノヴァで制したレイチェル・キング騎手【写真:産経新聞社】

フェブラリーステークス

 中央競馬の今年最初のG1レース、フェブラリーステークス(ダート1600メートル)が23日、東京競馬場で行われ、2番人気のコスタノヴァ(牡5・木村)が直線で抜け出して初のG1勝利を飾った。鞍上の34歳レイチェル・キング騎手は女性騎手として初のJRAの平地G1制覇の偉業を達成。レース後のインタビューで残した言葉が「格好良い」「これぞプロ」と話題になっている。

【PR】平日は毎日アベマでMLB!ドジャース戦をはじめ年間485試合を生中継!

 東京コースは6戦6勝だ。コスタノヴァは、スタートで若干出遅れながらも二の足の速さでポジションを確保。そのまま流れに乗ると、絶好の手応えで最後の直線に向いた。キングの仕掛けで早々に先頭に立つと、そのまま府中マイルのゴールを駆け抜けた。

 レース後は中継インタビューに登場し、笑顔で「アリガトウゴザイマス」と挨拶した。その後、「JRAの(平地)G1では女性ジョッキー初制覇、記録的な勝利になりましたが今のお気持ちいかがですか」と問われたキングは、通訳を介しこう答えた。

「感動しております。これは女性騎手ではなくて、1人の騎手として(日本のG1を)自分で獲ることができて非常にうれしいです。JRAや取材側の方、サポートしていただいた方に感謝しております。ありがとうございます」

 母国・豪州で多くのG1を勝っているキングにとっても日本のG1勝ちは喜びひとしおの様子。女性ジョッキーの域を超えたこの発言にはX上の競馬ファンから「この部分特に格好良いと思った」「これぞプロですわ」「スマートな返答でカッコイイです」「キング姉さんのインタビューかっけぇ」などの声が上がっていた。

 昨年、初めて短期免許で来日したキング。重賞を2勝し、日本のファンに腕を印象付けると、今年も新年の京都金杯をサクラトゥジュールで勝利し、今回で初のG1勝ちとなった。

(THE ANSWER編集部)


funroots

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
funroots
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集