[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「気魄一閃(きはくいっせん)」の意味は? 新横綱・豊昇龍の口上で注目、大関昇進時と同じ四字熟語

日本相撲協会は29日、東京・両国国技館で臨時理事会と春場所番付編成会議を開き、25歳の大関豊昇龍(立浪)の第74代横綱昇進を決定。都内の立浪部屋で行われた昇進伝達式に臨んだ豊昇龍は「気魄一閃(きはくいっせん)の精神で精進致します」と口上を述べた。大関昇進時と同じ四字熟語を使い、新横綱としての意気込みを示した。

豊昇龍(右)【写真:Getty Images】
豊昇龍(右)【写真:Getty Images】

第74代横綱が誕生

 日本相撲協会は29日、東京・両国国技館で臨時理事会と春場所番付編成会議を開き、25歳の大関豊昇龍(立浪)の第74代横綱昇進を決定。都内の立浪部屋で行われた昇進伝達式に臨んだ豊昇龍は「気魄一閃(きはくいっせん)の精神で精進致します」と口上を述べた。大関昇進時と同じ四字熟語を使い、新横綱としての意気込みを示した。

【特集】本当にしんどかった重い生理痛 婦人科医に相談、服用し始めたピルが私には合った――サッカー・仲田歩夢選手(W-ANS ACADEMYへ)

 協会からの使者として境川親方(元小結・両国)、大鳴門親方(元大関・出島)を迎え、立浪親方(元小結・旭豊)と伝達式に臨んだ豊昇龍。横綱昇進を伝えられると「謹んでお受けいたします。横綱の名を汚さぬよう気魄一閃の精神で精進いたします」と口上を述べた。

 注目された四字熟語は、2023年名古屋場所後の大関昇進時と同じ「気魄一閃」。力強く立ち向かう精神力と瞬時のひらめきを表す四字熟語で、広辞苑によると【気迫・気魄】は「何ものにも屈せず立ち向かっていく強い精神力」、【一閃】は「ぴかりと光ること。また、そのひらめき」と掲載されている。

 豊昇龍は初場所千秋楽で12勝3敗で並んだ金峰山、王鵬との優勝決定ともえ戦を制し、2023年名古屋場所以来9場所ぶり2度目の優勝。立浪部屋から誕生する横綱は1986年7月に昇進した双羽黒以来となった。

(THE ANSWER編集部)

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
ABEMA 学割
Seiko HEART BEAT Magazine
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集