[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「急速な成長を続けている」日本バスケ 海外メディアがW杯の「記憶に残る5つの瞬間」に選出

48年ぶりに自力での五輪出場を決めた男子バスケットボール日本代表。ワールドカップ(W杯)共同開催国のフィリピンメディアは「W杯グループステージの最も記憶に残る5つの瞬間」としてアジアNo.1の座を掴んだ日本を称賛。「急速な成長を続けている」と脚光を浴びせている。

バスケW杯でパリ五輪出場を決めた日本代表【写真:(C)FIBA】
バスケW杯でパリ五輪出場を決めた日本代表【写真:(C)FIBA】

共同開催フィリピンメディアが称賛

 48年ぶりに自力での五輪出場を決めた男子バスケットボール日本代表。ワールドカップ(W杯)共同開催国のフィリピンメディアは「W杯グループステージの最も記憶に残る5つの瞬間」としてアジアNo.1の座を掴んだ日本を称賛。「急速な成長を続けている」と脚光を浴びせている。

【特集】解消された「チートデー」の不安 常に減量と向き合う柔道・角田夏実、体に送る「大丈夫」のサイン

 フィリピンメディア「スピン」は「2023年FIBAW杯グループステージで最も記憶に残る瞬間」との見出しで記事を掲載。「W杯グループステージの最も記憶に残る5つの瞬間はこれだ」と紹介し、真っ先に「日本がアジア最強のチームに浮上」とパリ五輪への切符を掴んだ日本を選出した。

 記事では、「日本はバスケットボール大国として急速な成長を続けている」とし「東京五輪のホストは2023年W杯で堅実な大会を過ごし、パリ五輪行きを手にした」と称賛。フィンランド戦での大金星に加え、ベネズエラ戦での逆転勝利を振り返り、「米国人のトム・ホーバスに指導された日本は、ジョシュア・ホーキンソン、ユウタ・ワタナベ、ユウキ・カワムラ、マコト・ヒエジマらの力を基にレバノンとフィリピンを抑えて五輪出場枠を獲得した」と躍動した選手たちにも注目していた。

 記事では他に、リトアニアの米国戦での勝利、スペインを敗退へ追いやったカナダ、フィリピンの中国撃破、南スーダンのパリ五輪出場決定を「記憶に残る瞬間」として選出していた。

(THE ANSWER編集部)


W-ANS

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集