「意識次第で数万球が無駄になる」 巨人の日本一守護神が考えるプロとアマの差
基本の徹底…その礎となった名将の教えとは
キャッチボールに象徴されるように、大事にしている基本の徹底。その教えの礎となったのは、駒大時代の恩師である太田誠氏の指導だ。中畑清(前DeNA監督)、森繁和(現中日監督)、野村謙二郎(元広島監督)、高橋尚成(元巨人)、新井貴浩(現広島)ら、錚々たる名選手を育て上げたアマチュア野球界の名将の教えが、自身の「軸」になっているという。
「野球のプレーよりも日常生活での姿勢を厳しく言われた」と回想し、基本の大切さを説いた。
「もちろん、リーグ戦の優勝という結果は求めていたけど、グラウンド以外の部分での挨拶、掃除、または試合に臨むまでの過程、練習に臨むまでの過程をすごく大事にしていた。結局、それが何よりも大切なことで、野球につながっていくということだと思うんです」
指導者1年目の新米監督。それでも、球界の盟主・巨人で日本一を味わった44歳は「1年目ということは選手には関係ない。持っているものすべてをぶつけたい」と思いは熱い。
最後に、河原監督のもとでNPBを目指しながら懸命に汗を流すナインへの思いを明かしてくれた。
「僕もいつからか思うようになったんだけど、みんな好きで野球をやっているわけで、好きなことに対して一生懸命にできなかったら、おそらくこの先、何も一生懸命にできることはないと思う。ましてや、これから野球を辞めて社会に出ても、好きなことをやって生きていける人はほとんどいない。今はまだ好きなことにチャレンジができている時なのだから、その時くらい一生懸命になってほしい」
力を込めた言葉は、独立リーグでプレーする教え子たちだけでなく、プロ入りを夢見て白球を追うすべての選手への共通するメッセージに聞こえた。キャッチボールの1球を大切にするように――。「当たり前」を一生懸命に取り組むことが、プロとアマの差を乗り越えるためのカギとなるのだろう。