[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

デスクワークの腰痛&肩こり予防に最適 すぐに実践できる「疲れないイスの座り方」

中野トレーナーも実践している「疲れない座り方」を伝授

 さて、今回は私も実践している、腰痛&肩こり対策によい座り方を紹介しましょう。もちろん、わざわざ高額なイスに買い替えなくても大丈夫です。

 1つ目は、腰とイスの背もたれの間にスモールボールを挟んで座る方法です。ボールを挟むことで腰椎が適切な弯曲を保ったまま支えられるため、適度に腰周りを鍛えながら、気持ち良く座ることができます。

【イラスト:井上明香】

 スモールボールさえあれば、自宅でも会社でもすぐに実践できますし、スモールボールの代わりにクッションを二つ折りにして挟んでもOKです。

 もしもイスを自由に替えられる環境であれば、イスをバランスボールに替えるのもおすすめです。バランスボールには背もたれがないので、当然、腹筋や背筋を使わないと姿勢を保持できません。つまり、座るだけで自然と、姿勢を支えるために必要な筋肉が働き、鍛えられます。

 また肩こり対策ですが、腕のポジションに気を付けるだけで楽になります。ポイントは、前腕を肘までデスクの上に置くこと。手首まで、あるいは前腕の途中までしかデスクに乗っていないと、腕の重さが肩にかかります。すると、肩はこりやすく、また、体のバランスをとるため、頭の位置が前に出てしまい、猫背にもなりやすい。一方、肘までデスクにのせてしまえば、肩にかかる負担はグッと軽減。自然と頭の位置も正しい位置に誘われ、正しい姿勢を保持しやすくなります。デスクの上を整理し、可能な限りパソコン、キーボードの位置をデスクの奥に配置してみてください。

【イラスト:井上明香】

 最近では、人間工学に基づいて設計されたイスにも、あえて背もたれをなくし、正しい姿勢を見つける、あるいは正しい姿勢に導くタイプもあります。私はまだ実際に使用したことはないのですが、考え方としてはアリです。

 便利なこと、快適なものが、必ずしも健康によいとはいえません。これだけ体を動かさない生活が当たり前の今、むしろ、長時間、座っていられない環境作りを考えるほうが、よっぽど健康的ですよ。

【疲れない座り方<1>】体幹を鍛えるイストレ

 背もたれと腰の間にスモールボールを挟む。座面に対して骨盤を立てて(座骨を座面に当てる)座り、腰でスモールボールを軽く押し付けながら、姿勢をキープ。まずは5分間、姿勢を維持することを目標にし、徐々に時間を延ばす。スモールボールの代わりにクッションを二つ折りにしたものでもよい。

【疲れない座り方<2>】肘をデスクに置く

 パソコンの位置をデスクの奥に移動。前腕(肘上)をデスクにおいてキーボードやマウスを操作。肩にかかる負担が軽くなり、肩こりの軽減につながる。

1 2

中野ジェームズ修一

スポーツトレーナー

1971年、長野県生まれ。フィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP-C)。日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナー。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球・福原愛、バドミントン・藤井瑞希らの現役時代を支えたほか、プロランナー神野大地、トランポリン競技選手など、多くのトップアスリートから信頼を集める。2014年以降、青山学院大駅伝チームのフィジカル強化指導を担当。東京・神楽坂に自身が技術責任者を務める会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」がある。主な著書に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(サンマーク出版)、『青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ』(徳間書店)、『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(日経BP)などベストセラー多数。

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集