宮原知子の記事一覧
-
奮闘の宮原知子、海外メディアが愛ある賛辞「この世界にサトコがいることに感謝」
2019.11.17フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦ロシア杯は16日、女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)6位の宮原知子(関大)はフリー4位の129.33点、合計192.42点で4位となった。ジャンプの多くが回転不足と判定される悔しい結果となったが、海外メディアは奮闘に対し、愛の溢れる賛辞をつづっている。
-
宮原知子、黒のパンツスタイル新衣装に米デザイナーも虜「まるでエジプトの女王だ」
2019.11.14フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズは先週末、第4戦の中国杯が行われた。米国のデザイナー、ニック・ベレオス氏は出場各選手の衣装を批評。ショートプログラム(SP)で昨シーズンまでのイメージを一変させた黒のパンツスタイルの新衣装で2位に入った女子の宮原知子(関大)について「言ってしまえばセクシー」「まるでエジプトの女王だ」と絶賛している。
-
米20歳グレン、「内面も外面も美しい人」と絶賛した日本女子選手と2ショット投稿
2019.11.13フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦中国杯で6位に入ったアンバー・グレン(米国)がインスタグラムを更新。「内面も外面もとても美しい人」と評した日本人女子選手との2ショットを掲載している。
-
本田真凜も着飾って 宮原知子、田中刑事らドレスアップ姿に反響「美女を捕まえる!」
2019.11.12フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦、中国杯が閉幕。日本からは宮原知子(関大)、本田真凜(JAL)、田中刑事(倉敷芸術科学大)らが出場したが、アイスダンスの小松原美里(倉敷FSC)がバンケットでの集合写真を公開。ドレスアップした姿が反響を呼んでいる。
-
宮原知子、充実の銀 美しきレイバックに海外絶賛の嵐「まさに完璧」「これが本物」
2019.11.10フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦中国杯は9日、女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の15歳アンナ・シェルバコワ(ロシア)が152.53点、合計226.04点で優勝。連勝でGPファイナル進出を決めた。宮原知子(関大)が142.27点を記録して合計211.18点で2位に入った。ISU(国際スケート連盟)は宮原の美しいレイバックスピンに動画付きで脚光。「素敵、美しい、エレガント」と称賛している。
-
宮原知子、貫禄の今季初戦Vを米名物記者称賛「4回転を跳ばないかもしれないが…」
2019.09.22フィギュアスケートのUSインターナショナルは21日(日本時間22日)、女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の宮原知子(関大)は130.14点、合計204.30点で今季初戦を優勝で飾った。SPは黒のパンツスタイルの新衣装で話題を呼んだが、この日はグレーの落ち着いたトーンのスカート衣装で観衆を魅了。米名物記者は「it's just soooooo good」と称賛している。
-
宮原知子、黒のパンツスタイル新衣装に米メディアも虜「美しい装飾に凝ったデザイン」
2019.09.21フィギュアスケートのUSインターナショナルは20日(日本時間21日)、女子ショートプログラムで宮原知子(関大)が74.16点で首位発進を決めた。今季初Vに向けて順調なスタートを切ったが、注目を集めているのは新衣装だ。従来とは打って変わった黒のパンツスタイル。海外メディアも「彼女の衣装が大好きだ。美しい装飾に凝ったデザイン」と脚光を浴びせている。
-
宮原知子、ノーミス74.16点のSP首位発進に米記者称賛「まさに王冠載せるポーズを…」
2019.09.21フィギュアスケートのUSインターナショナルは20日(日本時間21日)、女子ショートプログラムで宮原知子(関大)が74.16点で首位発進を決めた。米名物記者はフィニッシュで王冠を載せる印象的なポーズの動画とともに「まさに王冠を載せるポーズを決めた」と称賛している。
-
高橋大輔に気づかない!? 紀平、宮原らと…ランビエール氏の“関大集合写真”に反響
2019.06.01フィギュアスケートのアイスショー出演のため来日中のトリノ五輪の銀メダリスト、ステファン・ランビエール氏(スイス)がインスタグラムを更新。関大のスケートリンクで、高橋大輔、紀平梨花、宮原知子らとの共演写真を公開。反響を呼んでいる。
-
羽生結弦がザギトワ、メドベらと… アイスショーのハイタッチ動画に反響「王の帰還」
2019.05.25フィギュアスケートで五輪連覇の羽生結弦(ANA)は現在、開催中のアイスショー「ファンタジー・オン・アイス」(FaOI)に出演中。3月に埼玉で行われた世界選手権以来の演技で、4回転ジャンプを決めるなど魅了した。同ショーには海外勢もアリーナ・ザギトワ、エフゲニア・メドベージェワ、エフゲニー・プルシェンコ氏ら豪華メンバーが揃う中で、羽生が出演者たちと次々、ハイタッチを交わすシーンを五輪メディアが動画で公開。海外ファンからは「ユズルは唯一無二」「王の帰還」などと反響を呼んでいる。