ロジャー・フェデラーの記事一覧
-
偉業ナダルへ、盟友フェデラーの粋な祝福に海外感激「人格者」「私は涙が止まらない」
2020.10.12テニスの4大大会、全仏オープンの男子シングルス決勝は11日、世界ランク2位のラファエル・ナダル(スペイン)が6-0、6-2、7-5のストレートで同1位ノバク・ジョコビッチ(セルビア)を破り、前人未到の13度目の優勝を飾った。これを受けて永遠のライバル、ロジャー・フェデラー(スイス)がかつての2ショットを投稿し、粋な祝福を送っている。
-
フェデラーが粋なサプライズ イタリア少女との“超社会的ラリー”再現が海外で話題
2020.08.04新型コロナウイルスの感染拡大が世界中に広がっていた4月、イタリアでは2人の少女が建物の屋上で“超社会的距離”をとってテニスする姿がSNS上で大きな話題を呼んだ。あれから4か月が経過し、この2人の少女が再び脚光を浴びている。男子テニスの皇帝ロジャー・フェデラー(スイス)が2人のもとをサプライズ訪問。当時と同様に屋上でテニスを楽しんだのだ。実際に交流するシーンの動画をATPツアーが公開。海外メディアが一部始終を報じている。
-
フェデラー、ジョコビッチへの非難が“飛び火” スイス紙擁護「クラブで踊ってない」
2020.07.13主催したチャリティー大会で新型コロナウイルスに感染した男子テニスの世界ランク1位ノバク・ジョコビッチ(セルビア)が非難を浴びていたが、ロジャー・フェデラー(スイス)にも火の粉が降りかかっている。スペイン人記者が町中でファンサービスする様子の画像を公開。批判が“飛び火”したが、スイス紙は「クラブで踊ってはいない」と擁護している。
-
大発見? フェデラーの名前に隠れた“秘密”が海外バズ状態「史上最高のジョークだ」
2020.06.27テニス界の生けるレジェンド、ロジャー・フェデラー(スイス)は世界で最も知られたアスリートの一人に数えられるが、その名前を巡る“発見”が海外のツイッター上でバズ状態に。発端となった1本のツイートは7万件を超えるリツイート、50万件を超える「いいね」がつき、海外メディアも「正直、これまで考えもしなかったこと」と反応している。
-
【名珍場面特別編】 フェデラーより目立つ!? 全豪で“バズり中”美人審判に海外「007に出てくる女優だ」
2020.06.18新型コロナウイルスの感染拡大は収束の兆しを見せ、緊急事態宣言も全面解除された。それでも、多くのスポーツイベントが再開するまで、しばらく時間がかかる。スポーツロスに嘆くファンへ向け、過去の様々な競技で盛り上がったシーンを「名珍場面特別編」としてプレーバック。今回は、今年1月のテニス・全豪オープンで話題となった美人審判だ。海外メディアは、セルビア人審判のマリヤナ・ベリョビッチさんが試合中にロジャー・フェデラー(スイス)よりも注目を集めてしまったことを話題にしていた。
-
「男女は合併すべき」 フェデラーの提案にナダルも「完全に賛成」 女子選手も続々同調
2020.04.23男子テニスのロジャー・フェデラー(スイス)がツイッターを更新。新型コロナウイルス(COVID-19)による中断明けに、男子プロテニス協会(ATP)と女子テニス協会(WTA)が合併することを提案した。有力選手たちもこれに賛同するなど、大きな反響を集めている。
-
フェデラー、雪の中で“最新練習動画”を公開 意外な反響「これ、家の庭?すげえ」
2020.03.31男子テニスのロジャー・フェデラー(スイス)がツイッターを更新。雪の中でトリックショットを打ち込む、最新のトレーニング動画を公開した。元気な姿に対し、海外ファンから「これを見たら眠れなくなっちゃった」「これはあなたの家の裏庭? すげえ」などと様々な反響が届いている。
-
フェデラー、苦しむ母国に1億円寄付 “男気”に海外感激「世界のお手本」「美しき心」
2020.03.26テニスのロジャー・フェデラー(スイス)が新型コロナウイルスに苦しむ母国スイスの家庭に対して、100万スイスフラン(約1億1000万円)の寄付を発表した。自身のSNSで声明を出すと、ファンからは称賛が集まっている。
-
フェデラーが若い ワウリンカが「2021」へ意欲、金メダル2Sに反響「最高の思い出!」
2020.03.26東京オリンピック・パラリンピックの開催が1年程度延期することが24日、決まった。北京五輪でロジャー・フェデラー(スイス)とダブルスを組み金メダルを獲得したスタン・ワウリンカ(同)がツイッターを更新。金メダルを首に掲げるフェデラーとの若き日の2ショットを公開し、「2021年に会いましょう!」と意欲を示している。
-
フェデラー、来夏の五輪開催なら「40歳参戦」も 錦織は「少し安心した」と安堵
2020.03.25東京オリンピック・パラリンピックの開催が1年程度延期することが24日、決まった。世界的な人気競技の一つ、テニス界では08年北京五輪の男子ダブルスで金メダルを獲得しているロジャー・フェデラー(スイス)が出場した場合、40歳で参戦となる可能性もあり、影響が懸念される。