マイア・フロミフの記事一覧
-
先輩ザギトワの再現なるか 五輪シーズンに現れた15歳新星フロミフが狙う「3A&4S」投入
2021.11.17フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦イタリア大会で2位に入ったマイア・フロミフ(ロシア)。シニアのGPシリーズデビュー戦にもかかわらず躍動した15歳は、五輪選考会となる12月のロシア選手権へ向け、3回転アクセルと4回転サルコウを磨くという。ロシアメディアが伝えている。
-
シェルバコワVで復活を実感 元世界女王スルツカヤ氏「ケガが過去のものになると期待」
2021.11.11フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦・イタリア大会(トリノ)は、女子シングルでアンナ・シェルバコワが優勝。2位にマイア・フロミフが入り、ロシア勢のワンツーフィニッシュとなった。2度の世界選手権優勝を誇るイリーナ・スルツカヤ氏も、母国の後輩たちを称賛。特にシェルバコワについては「全てのケガが過去のものになることを期待する」などと語っている。ロシアメディアが報じている。
-
三原舞依、4か国女子5人で並んだ“イタリア舞台裏ショット”にファン歓喜「天使すぎ」
2021.11.10フィギュアスケートの三原舞依(シスメックス)は、グランプリ(GP)シリーズ第3戦・イタリア大会(トリノ)で4位に入った。海外メディアは、三原ら4か国5人の女子選手が仲良く写った舞台裏ショットを公開。日本人ファンからは「天使すぎる」「間違いない」と歓喜の声が上がっている。
-
ロシア15歳女子、日本勢3人と写る“仲良し自撮りシーン”に反響「こういうの泣ける」
2021.11.09フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦・イタリア大会(トリノ)は、男子シングルで鍵山優真(オリエンタルバイオ)が優勝した。海外メディアは、15歳マイア・フロミフ(ロシア)が日本勢と自撮りで記念撮影する様を写真で公開。日本のファンからは「可愛いがいっぱい」「こういうの泣ける」などと反響が寄せられている。
-
ロシア独壇場の女子フィギュアに新たな光 ベルギー22歳が母国初のGP表彰台で流した涙
2021.11.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦・イタリア大会(トリノ)の女子はアンナ・シェルバコワ、マイア・フロミフのロシア勢が1、2位を独占。一方で躍進したのが、ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)だ。ショートプログラム(SP)で首位に立ち、総合でも3位に。GPシリーズで自身はもちろんベルギー勢にとっても初の表彰台となり、海外メディアも注目している。
-
三原舞依が午後11時20分に登場 最終シェルバコワは?【GPイタリア杯女子SP全滑走順】
2021.11.05フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦・イタリア杯(トリノ)は5日(日本時間5日から6日)、女子ショートプログラム(SP)が行われる。
-
14歳ワリエワ、フリーで挑んだ“4回転3本&3A”を露識者称賛「未来へ向けた練習です」
2021.03.03フィギュアスケートのロシアカップファイナル、女子シングルを制したのはカミラ・ワリエワ。北京五輪の金メダル候補としても注目を集める14歳に対して、母国の識者が続々と称賛を送っている。
-
ワリエワ超えの衝撃 14歳フロミフの4回転2連発に露絶賛「美しい」「見られて幸せ」
2021.03.01フィギュアスケートのロシアカップファイナルは28日、女子フリーが行われた。14歳カミラ・ワリエワが合計238.00点で優勝を飾ったが、2位にも同じ14歳のマイア・フロミフが235.96点と肉薄。フロミフは4回転を2本成功させ、フリーの得点はワリエワを上回る162.19点をマークした。ロシアメディアでは4回転トウループ、そして4回転サルコーと2本の4回転ジャンプを立て続けに決めるシーンを動画付きで公開。現地ファンからは絶賛の嵐が吹き荒れている。
-
露の天才3人娘に続く 14歳フロミフにも母国の五輪王者が注目「いかんなく才能発揮」
2020.11.13フィギュアスケートのロシア杯第4戦、女子でアレクサンドラ・トルソワ、アリョーナ・コストルナヤに次いで3位に入ったのがマイア・フロミフだ。ショートプログラム(SP)ではトルソワに肉薄する、76.89点を出した14歳を母国の解説者は「才能をいかんなく発揮している」と称えている。