[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

【今、伝えたいこと】 “諦める心”が大事 シンクロ三井梨紗子が説く真意「変わらないからやるしかない」

コーチの目から離れた今、求められるのは選手個々の自覚

 三井さん自身、現役時代に培われたものがある。それは“諦める心”だという。ネガティブにも聞こえる言葉だが、その真意はどこにあるのか。

「私も現役時代には厳しい練習をたくさん経験してきました。つらい、やりたくないと思ったところで、大きな目標がある以上、その現状から逃げることはできません。そこで身についたのが“諦める心”です。練習が嫌だと思っても、しょうがないですよね。強くなるためには必要なわけですから。

 練習の過酷さだけを見れば、嫌だなと思う気持ちはどうしても出てきます。でもそこに目を向けるのではなく、どうしたら、最小限の負担でこの状況を切り抜けられるのかを考えていました。自分の体の状態やプールの形・水温、指導者の意図など、いろんな角度から戦略を立てるのです。そうすると、そこに意識があるのでいつもより、練習に立ち向かう勇気が出てきます。そんな風に考えられるようになりました」

 状況を受け入れて、それに対しての最善のアプローチを考える。今の状況に重ねることができる。今までやってきた練習ができないのなら、諦めてそれを受け入れないと前には進めない。

 厳しくも愛情あふれる指導で知られる井村雅代ヘッドコーチのもとで、研鑽を積んできた三井さん。現役の選手たちがその指導から離れざるを得ない現状で、求められるのは個々の自覚だと強調する。

「今はコーチが直接は見られない状況です。ある意味で開放されてしまった中で、練習に取り組む姿勢が試されています。もしかすると、自分の心に油断のようなものが生まれてしまうかもしれない。誰も見ていないからとトレーニングの強度を落としたり、節制できなかったりするかもしれない。そうするとすぐに体型は変わります。体は正直なので、コーチはそういうところは見ているし、すぐばれます。

 私は現役の頃は食べ続けないと痩せていくタイプ。毎日、朝と昼と夜、1日3度体重を量っていました。練習の前には体重のチェックがあります。私の場合は57キロと決められていて、57キロ台ならOK。56キロ台だったら、たとえ100グラム足りなくても……。厳しく指摘されていました。そして、その後の練習にも影響があります。だからそれが守れないと、周りにも迷惑をかけてしまう。そういう意味での仲間意識はありました。

 当時はきつかったですけど、やるしかありません。そういう意味では今は、自分が試されている時だと思います。見られていない中で、高い意識をもってやれるのか、それとも甘えが出てしまうのか。本当にきつくなってきた時に試されるところです」

 自身はこの4月に日大時代の同級生と結婚。現役時代には「一切していなかった」という料理にも挑戦。大学院生として自宅と課題に向き合う傍らで、ストレッチポールや、チューブを使った“おうちトレーニング”の動画もSNSやYouTubeで発信している。

「今しかできないこともたくさんあります」と充実した表情を見せる26歳の姿は、きっと2021年を目指す後輩たちの光となるはずだ。

■三井 梨紗子(みつい・りさこ)

 1993年9月23日生まれ、東京都出身。3歳からシンクロを始める。日大一中から日大一高へ進学。2012年のロンドン五輪にメンバー中最年少の18歳で出場。5位入賞。15年の世界水泳選手権では、乾友紀子とのデュエット・テクニカルルーティンと、チームのフリールーティンで銅メダルを獲得。16年リオ五輪でもデュエットとチームで銅メダルを獲得。同年に現役を引退。

(THE ANSWER編集部・角野 敬介 / Keisuke Sumino)

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集