[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

国籍を「KOREA」に変更し挑んだ19人 韓国人記者に聞いた“帰化選手事情”

韓国で1988年ソウル夏季五輪以来30年ぶりに開催された平昌冬季五輪は、開幕直後に様々な問題が噴出したが、大会組織委員会がしっかりと対応したことで問題の拡大を防ぎ、当初の想定よりもはるかに成功を収める結果となった。

帰化選手が最も多く在籍するアイスホッケー韓国代表【写真:Getty Images】
帰化選手が最も多く在籍するアイスホッケー韓国代表【写真:Getty Images】

メダル計17個、韓国の躍進の裏にあった「帰化選手問題」とは

 韓国で1988年ソウル夏季五輪以来30年ぶりに開催された平昌冬季五輪は、開幕直後に様々な問題が噴出したが、大会組織委員会がしっかりと対応したことで問題の拡大を防ぎ、当初の想定よりもはるかに成功を収める結果となった。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 大会前に掲げたメダル獲得数は、「金8、銀4、銅8」の計20個という目標だったが、結果的には「金5、銀8、銅4」の計17個で目標には届かなかった。お家芸と呼ばれるショートトラックでメダルラッシュとならなかったためだ。それでも、これまで韓国では苦手と言われてきたスキー競技とそり競技でメダル獲得が続出して、不人気スポーツに対して韓国国民が関心を持つきっかけを作り、関心が高まったことは言うまでもない。過去のメダルはほとんどスケート競技で獲得していたが、今回は国を挙げての強化策が成果を見せて、スケルトンで初めての金メダル、カーリングやスノーボード、ボブスレーでそれぞれ銀メダルに輝いた。そんな中で、「メガネ先輩」のニックネームなどで盛り上がったカーリング女子の大活躍は、韓国や日本でも大きく取り上げられるなど一躍ブームとなった。

 今回の平昌五輪では地元開催の五輪に出場する栄誉を得た韓国代表チームが大活躍を見せたが、その中には帰化選手が19人いた。2014年ソチ五輪に参加した国家代表中の帰化選手は女子ショートトラック選手が1人だけだったことと比べてみても、今回の五輪での帰化選手増加は顕著だった。

 なぜ、これほどまでに帰化選手が誕生して、韓国五輪代表になったのか。それは、やはり自国で五輪を開催するにあたり、自国選手が出場しない種目があっては恥ずかしいこと、またできれば多くのメダルを獲って活躍をしてもらいたいこと、そして底辺が狭い冬季スポーツの人気を呼び起こすことなど、いくつかの理由が挙げられるだろう。

 スケート以外の冬季スポーツの実力がほとんどなかった韓国は、今回の五輪で金メダル8個を目指して総合4位を狙っていた。その切り札にしようとしたのが、特別帰化制度(元の国籍を放棄せずに韓国籍を与えること)を使った帰化選手を誕生させたわけだ。どちらかと言えば、これまでは「純血主義」的な考え方で外国人の帰化にも消極的だっただけに、この特別帰化政策については賛否が分かれたが、そこは国を挙げての30年ぶりの五輪開催となる平昌大会を成功させることが先決ということで採られた施策だった。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集