[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

偉大な父と比べられる君へ 「金メダリストの息子」と言われた体操・塚原直也の助言

体操の04年アテネ五輪団体金メダリストの塚原直也さんがこのほど「THE ANSWER」のインタビューに応じ、スポーツ界における「2世選手の指導問題」について体験談を語った。

「日本初の五輪親子金メダリスト」となった塚原直也さんの助言【写真:Getty Images】
「日本初の五輪親子金メダリスト」となった塚原直也さんの助言【写真:Getty Images】

「○○2世」と言われる子の重圧、「日本初の五輪親子金メダリスト」となった体験談

 体操の04年アテネ五輪団体金メダリストの塚原直也さんがこのほど「THE ANSWER」のインタビューに応じ、スポーツ界における「2世選手の指導問題」について体験談を語った。

【注目】「大人の私も受けたい」とネット話題 誰でも観られる「オンラインエール授業」はこちらから(過去のアーカイブ動画も視聴可能)

 高い競技実績を誇る元選手を父に持ち、重圧を背負いながら競技をしている子供は少なくない。父に五輪3大会で5つの金メダルを獲得した光男さんを持つ塚原さんは、幼少期から「塚原2世」という好奇の目に晒されながら才能を開花させ、親子2代で五輪金メダル獲得という快挙を成し遂げた。

 プレッシャーに負けず、結果を出すことができた理由は何だったのか。現在は3児の父として「3世代で金メダリスト」という可能性を持つ子供に対する思いとともに明かした。

 ◇ ◇ ◇

 塚原さんは父との関係において、日本スポーツ界にある金字塔を打ち立てている。

「日本初のオリンピック親子金メダリスト」

 光男さんは68年メキシコ五輪で団体総合、72年ミュンヘン五輪と76年モントリオール五輪は団体総合と鉄棒で、計5つの金メダルを獲得。鉄棒の「月面宙返り(ムーンサルト)」、跳馬の「ツカハラ跳び」という新技を成功させ、体操界に名を残した偉人の一人。塚原さんは父が最後に金メダルを獲得してから28年後の04年アテネ五輪団体総合で父と同じ表彰台の真ん中に立った。

 親子で五輪金メダルという快挙を果たしたが、スポーツ界における「2世選手」はいつの時代もデリケートだ。父が著名なアスリート、そうでなくても元甲子園球児、インターハイ日本一経験者など、競技実績があれば、父は自分と同じような成功の期待を求めがちになり、一方で、子供はそれぞれのチーム、コミュニティで「あの〇〇の息子」という見られ方をすることもあるだろう。

 当然、メリットがあれば、デメリットもある。しかし、「五輪金メダリスト」の下に生まれた塚原さんは、偉大な父を持つことについて「本当に良かったと思っています」という。その理由は、どこにあったのか。

「基本的に、父は僕に期待をかけていませんでした。それがわざとだったのかは分かりませんが、こちらが『頑張らなきゃいけない』という雰囲気はなく、良い具合に力の抜けた接し方をしてくれたので。自分は体操を追求することができました」

 父が子に期待しすぎず、成功体験を押し付けない。塚原さんにとってはありがたいことだった。体操を始めたのは10歳の時。トップを目指す選手は、幼少期から英才教育を受けることが一般的な競技において、遅い方だった。それは、父からの強制ではなく、自分の意思で「やりたい」と思ったのが、そのタイミングだったから。ただ、やる以上は難しさがあったことも事実だ。

「2世選手」が乗り越えなければならない壁は、周囲の目だろう。「視線は凄く感じていました」と塚原さん。練習場にいても、大会に出ても「あの塚原の……」という声を嫌でも耳にした。「それどころか、実際に『金メダリストの息子さんですよね』ってガッツリ言われることもあったくらいなので。その面に関してのプレッシャーは確かにありました」と打ち明ける。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集