[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「0-114」から目指す花園 元日本代表主将が石巻工に伝えた言葉「1か月で変われる」

グラウンドでの実技指導では、菊谷氏によるコミュニケーション力の重要性を伝えるメニューが行われた【写真:編集部】
グラウンドでの実技指導では、菊谷氏によるコミュニケーション力の重要性を伝えるメニューが行われた【写真:編集部】

最大のライバル仙台育英には新人戦で0-114の大敗

 今年もチームの目標は、仙台育英に勝って悲願の花園出場を決めること。花園予選は現在仙台育英が22連覇中。石巻工業はここ4年連続で決勝で敗れており、今季こその思いが年々強まっているのだ。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 しかし今季は新人戦で仙台育英に0-114という大敗を喫したところからのスタート。夏の県高校総体では7-59と失点は半分近く減らしたが、まだ大きな差がある。勝つためにはロースコア。設定した目標スコアは「20-15」だった。それを踏まえての、準々決勝のレビュー。菊谷氏が映像を見ながら、チームの強み、弱み、得意なところ、苦手なところを個々に質問していく。そこから、逆算して「仙台育英に勝つためには何が必要か?」を突き詰めて行く。

 首脳陣からも指摘があったのが、コミュニケーションの拙さ。互いの声かけが少なく、意思疎通がままならない。ディフェンスでは危機を招き。アタックではチャンスをつぶしてしまうという。実際の試合を見ながら、「これは何のミス?」「声がない?どのタイミングでの声がないの?」など菊谷さんと選手がディスカッションを重ねていく。「どういう声を出した?」「どのタイミング?」と鋭く、一人一人に問題意識を投げかけていった。

 元日本代表の主将と試合についてディスカッションすることは、普段の部活動ではまずできない経験だ。最初は戸惑い気味だった生徒たちも次第にヒートアップ。自身たちが抱える課題について、より明確になっていったようだ。ディスカッションは約2時間続き、初日は終了した。

 晴天となった2日目はグラウンドでの実技指導。明らかになった課題である、コミュニケーション力の向上に狙いを絞っての、ゲーム形式のトレーニングを行った。

 9人ずつ3チームに分けてのタッチフット(タックルをタッチに置き換えた実戦形式の練習)。2種類のメニューを使い分けて、生徒たちに声を出す大事さを教え込んだ。どちらのメニューも周りからの適切な声が出なければ、ディフェンス、アタック共にスムーズに運ばない。瞬間的なコミュニケーションの大切さを痛感させられるメニューだ。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集