[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「シュートのたびに吐き気が」― 日本屈指の名シューターがバスケを楽しめなかった理由

名シューターと呼ばれるようになってからも重圧と戦ってきた【写真:松橋晶子】
名シューターと呼ばれるようになってからも重圧と戦ってきた【写真:松橋晶子】

シュートを打つたびに吐き気と戦ってきた

 一方で常に苦しみとも向き合ってきた。努力家であり、また責任感も強い渡邉は、誰よりも練習に打ち込んできた。

「高校では全体練習が終わった後、10時くらいまで一人でシューティング練習をやっていた。1日3時間、3年間毎日ですね。最初は一人でしたが、周りもついてきてくれるようになった。自分でもよく練習はしていましたね。数も打ちましたが、その時によく使う動きをイメージしながら、試行錯誤しながらやっていました」

 日本バスケ界有数のシューターに成長した陰には、積み上げてきた努力の跡が確かにあった。だが一方で、渡邉にとってそれは大きなストレスにもなっていた。衝撃の過去をこう明かした。

「シュートの型が決まるまでに社会人になってから4、5年かかった。それまではシュートするたびに吐き気、イライラがあった。イメージ通りに打てない。入るけど、感覚が違う。NBAの選手だと10本中10本、イメージ通りのシュートを打てるが、当時の僕は(10本中)2、3本。本当にストレスが溜まりました」

 名シューターと呼ばれるようになっても、常に重圧と戦い続けていた。だがある時、急に肩の力が抜ける瞬間が来た。それはほんのわずかな、メンタル面の変化だった。

「個人の結果で表現したいという思いが強かったのが、26歳くらいの時、ふとした時に自分のためにじゃなくて、チームのためにと思うようになった。そうしたらふっとそういうの(ストレス)もなくなった。やっとですよね。自分の中でやっとプロになれたかなと。ルーキーの時は先輩に勝たせてもらって新人王とかも取ることができたが、途中勝てない時期があって、その時期に自分自身でもがいていた。自分のせいで負けたと思う試合もあった。だけど、そうじゃなかった。周りが見えるようになったと思います」

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集